セトモノとセトモノと、ぶつかりっこするとすぐこわれちゃう。どっちかやわらかければだいじょうぶ、やわらかいこころをもちましょう。そういうわたしはいつも瀬戸物。

相田みつを» 続きを読む

文学とジャーナリズムの差は、ジャーナリズムは読む価値がなく、文学はそもそも読まれないということだ。

オスカー・ワイルド(イギリスの作家 » 続きを読む

悪質な新聞を発行するために良質な木が伐採されている。

ジェームズ・G・ワット(1938~ » 続きを読む

最後に笑う人は、ジョークの意味がわからなかった人だ。

英語圏のことわざ» 続きを読む

難しい事を尋ねることは簡単である。

ウィスタン・ヒュー・オーデン(イギリスの詩人 » 続きを読む

この世は危険だ。悪者がいるからではない、それを見ても何もしない人間がいるからだ。

アルバート・アインシュタイン(ドイツ生まれの物理学者 » 続きを読む

合法的に不正を働く方法がこんなにたくさんあるのに、人が犯罪に走るのはおかしなことだ。

サンシャインマガジン(1924年創刊のアメリカの雑誌)» 続きを読む

世間は鏡だ、覗けば必ず自分の顔が写っている

ウィリアム・メイクピース・サッカレー(イギリスの作家 » 続きを読む

一番ひどいのは日本アカデミー賞。最優秀賞は松竹、東宝、東映、たまに日活。大手以外の作品が取ったことはほとんどない。全部持ち回り。誰が選ぶといえば日本アカデミー賞の会員が選ぶんだって。アカデミー賞の会員なんていない。汚いことばっかやっているから、日本の映画がダメになる。それに声を上げないメディアもダメ

人物・ビートたけし» 続きを読む

犯罪が増えているのではなく、ニュースが増えているのです。

池上彰(ジャーナリスト)» 続きを読む